沈黙のパレード 東野圭吾

22年9月公開予定のガリレオシリーズ
やはり今回もおもしろいストーリーですね。
ズバリ映画を見てから原作を読むか? 原作を見てから映画をみるか?
映画の公開前ですので、あまり内容を話すとネタバレになるのですが、
まずは原作の背表紙から
静岡のゴミ屋敷の焼け跡から、3年前に東京で失踪した若い女性の遺体が見つかった。
逮捕されたのは、23年前の少女殺害事件で草薙が逮捕し、無罪となった男。
だが今回も証拠不十分で釈放されてしまう。
町のパレード当日、その男が殺された
容疑者は、女性を愛した普通の人々。
彼らの”沈黙“に、天才物理学者・湯川が挑む!
映画の案内から

行方不明になっていた女子高生が、数年後に遺体となって発見された。
警視庁捜査一課の刑事・内海の説明によると容疑者は、湯川の親友でもある
先輩刑事・草薙がかつて担当した少女殺害事件で無罪となった男。
その男は今回も完全黙秘をつらぬき証拠不十分で釈放され、女子高生の住んでいた町に戻って来た。
町全体が憎悪の空気で包まれる中、夏祭りのパレードの日にさらなる事件が起こる。
ここからは私の感想です。
帯に書かれた『容疑者は彼女を愛したふつうの人々』
人々とは、どれだけの人が関与して次の事件が発生したのか?
予想通りの展開に落ち着いたかと思えば、最後のこの映画ならではの展開がおもしろい。
事件が解決したかのように思えたが、最後に湯川秀樹が会いに行く人物がいます。
なぜ湯川博士は、最後の人物に会いに行く必要があったのか?
また、なぜ湯川博士だけがあのことに気がついたのか?
そのために私は原作を2回も読んでしまった。
ほんとに楽しめた作品でした。
この原作の購入はこちらから
| 沈黙のパレード (文春文庫) [ 東野 圭吾 ]価格:891円 (2022/8/16 16:01時点) |
NSDUNKのこと もっと知ってください







